
この記事は約 3 分で読めます。
ヒマワリは明るい太陽の下で
黄色い大輪の花を咲かせる、
夏を象徴する花という
イメージがありますね。
さらに、ゴッホの絵や気象衛星など
「ひまわり」の名がたくさんあり、
世界中でメジャーな花と言えます。

動く方を
向くから、
「日廻り」って
漢字だった
んだって!
ちなみに現在は、
「向日葵」と漢字で書かれます。
さてそんなヒマワリ、
英語ではどのように
表現するのでしょうか。
さっそく見ていきましょう!
「ヒマワリ」の英語は?
原産地は北アメリカ西部で、
日本には17世紀に伝来しています。
そんなネイティブで
使われいる英語は以下の3つです。
①「Helianthus annuus」
②「sunflower」
③「turnsole」
では、この3つの英語にはそれぞれ
どのような違いがあるのか?
一般的にはどの名で呼ばれるのか?
説明していきたいと思います。
「ヒマワリ」の3つの英語の違いは?
①「Helianthus annuus」
【発音:ヘリアンサス・アナス】
Helianthusは元々ギリシア語で
ひまわり属を表しています。
「helios=太陽」「anthos=花」
という意味で、
「太陽の花」
を意味しています。
annuusは一年草の意味です。
意味はそれっぽいのですが、
この英語表現は学名なので
一般的にはあまり使われないでしょう。
②「sunflower」
【発音:ˈsʌnˌflawər サンフラワァ】
コロンブスがアメリカ大陸を
発見したころには
既にヒマワリは存在しており、
「インディアンの太陽の花」
「ペルーの黄金の花」
と呼ばれていたようです。
ペルーでは太陽神を象徴する花として
大切にされていたとか。
先ほどと同じく太陽が由来しており、
「sun=太陽」「flower=花」
という単語がくっ付いています。
また、一般的ではありませんが、
「goldie sunflowers(ゴールディサンフラワー)」
もネイティブに使われています。
③「turnsole」
【発音:tə’ːrnsòul タァーンソォゥル】
この英語は
「turn=回す、回転させる、ひねる」
「sole(south)=南」
を意味しています。
これは向日葵を含む、
日の方向を向いて花を咲かせる
「向日性植物」
の植物全体を指します。
ヒマワリのことも表現できますが、
あえてこの単語を使う必要はないでしょう。
以上、
ヒマワリの英語について紹介しました。
一般的にヒマワリを表す場合は
「sunflower」を使います。
日本でも別名は
「日輪草(ニチリンソウ)」
と言いますが、
やはり他の表現では自国民でも
伝わりにくいので
「sunflower」と言いましょう。
日本だけでなく海外でも
夏を象徴するメジャーな花なので、
ぜひ覚えておいて下さいね。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!