「アネモネ」の英語は5つ!海外での使い方を徹底解説!

カテゴリ「英語名
2020.04.29
アネモネ

この記事は約 4 分で読めます。

今回の花の英語名は「アネモネ」です。

 

この花はヨーロッパ地中海沿岸地方が

原産ですが、今や全世界の

園芸関係者によって人気の花となりました。

咲花
咲花
英語名はこの
「地中海沿岸」
も関係してるんだよ!

しかしこのアネモネ、

実は英語名は5つもあるんです。

 

今回はその英語を1つずつ

解説していきたいと思います。

「アネモネ」の英語は?

英語

さっそく先程言った5つを見てみましょう。

①「Anemone」
②「Anemone coronaria」
③「Poppy anemone」
④「Garden anemone」
⑤「Wind flower」
⑥「Sea anemone」
咲花
咲花
⑥「Sea anemone」は
アネモネじゃないけど、
似た英語だから
一緒に紹介するね!

ちなみにあまり知られていませんが、

和名にも3種類の別名があります。

①「花一華(ハナイチゲ)」
②「牡丹一華(ボタンイチゲ)」
③「紅花翁草(ベニバナオキナグサ)」

 
何だかカッコいい名前がたくさんありますね。

 

この漢字で書かれる「一華」は

アネモネの一つの茎に一つの花を

咲かせることから命名されています。

「アネモネ」の海外での英語の使い方は?

咲花
咲花
じゃあここから
1つずつ簡単に
紹介してくね!

①「Anemone」

アネモネ

【ənéməni】

アネモネの英語では

「アネモニ(Anemone)」と言います。

 

これは原産が地中海地方であることから、

ギリシャ語で「風」を表す単語

「anemos」が由来となっています。

 

また、ギリシャ神話の

美少年「アドニス」が流した

血からこの植物が産まれたために

命名されたという伝承があり、

ごく稀に「アドニス」と呼ばれたりします。

 

②「Anemone coronaria」

英語

「アネモネ コロナリア」と言います。

 

これは植物学での

「学名」のことになるので、

あまり使わないでしょう。

 

③「Poppy anemone」

一輪草

日本でも良く知られた花

「ポピー+アネモネ」

がくっついた英語表記です。

 

この場合、アネモネではなく正確には

「一輪草」のことを指します。

 

一輪草は

「日本のアネモネ」と言ったイメージです。

 

ちなみに、

「poppy」単体では

「ケシ」「ポピー」の花を示します。

 

④「Garden anemone」

イギリス庭園

これはよく使われる成句です。

 

「garden」は「庭園、庭」と言う意味なので、

「庭園のアネモネ」ですね。

 

⑤「Wind flower」

Wind flower

直訳的には「風の花」と言うことになりますが、

「アネモネ」のことを示しています。

 

アネモネの大きな花が風に吹かれて

大きく揺れている光景から

この別名が出来ました。

 

⑥「Sea anemone」

イソギンチャク

この「anemone」と言う英単語を

使っているのですが、実は花ですら無いんです。

 

この意味は

「イソギンチャク」のことです。

 

これは「一輪一花」で頭頂部分に

大型の花を咲かせた様子が

海のイソギンチャクと連想されています。

 

以上がアネモネの英語名でしたが、

最後にまとめておくと

◇よく使われる

①「Anemone」
→最も一般的

④「Garden anemone」
→少し回りくどい

◇あまり使われない

②「Anemone coronaria」
→学名

⑤「Wind flower」
→知らない人も多い

◇間違い

③「Poppy anemone」
→正確には一輪草

⑥「Sea anemone」
→イソギンチャク

と言ったイメージで覚えておいて下さい。

 

また、アネモネの花言葉なども

気になる方はこちらの記事も読んで下さいね。

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ