
この記事は約 4 分で読めます。
今回紹介する花の英語は
「スイートピー」です。
日本では歌のタイトル、園芸として
認知度の高い花ですよね?
しかし、海外での呼び方は
「日本人が非常に間違いやすい英語」
なんです。

「発音・つづり」
両方を混同しやすい
英語名なんだよ。
今回はそういった部分も含めて、
スイートピーの英語名を
解説していきたいと思います。
「スイートピー」の英語名は?
スイートピーの原産は
イタリアのシシリー島なので、
日本だけでなくヨーロッパ圏でも人気です。
大英帝国エドワード7世
「アレクサンドラ王妃」が
インテリアとして祝宴などに
よく使ったことから、
エドワードを象徴する花でした。
そんなスイートピーの海外での呼ばれ方は
①「sweet pea」
②「Lathyrus odoratus」
の2種類があります。
あまり一般的ではありませんが和名にも
①「香豌豆(カオリエンドウ)」
②「麝香豌豆(ジャコウエンドウ)」
③「麝香連理草(ジャコウレンリソウ)」
などと言った別名もあるんですよ。

・海外での使い方
・注意点
を紹介していくね!
「スイートピー」の海外での英語の使い方は?
①「sweet pea」
【swíːt píː】
この英語名称は
「sweet pea(スイートピー)」
とそのまま読みます。
ここで最も多いケースは
「pea(ペア)」と読んでしまい、
「甘い二人組?」と誤解されてしまいます。

「pair」
って書くんだよ!
また、同じ発音【píː】で
「pee」と英文字で書いてしまうと、
「甘いオシッコ」になってしまうので
これも注意してください。
さらにさらに、
「pea」はよく使用される単語として
「えんどう豆」の意味でも使われます。
そのため、知らない人は
「甘いエンドウ豆」
直訳する可能性もあります。
この「pea」では
「like as two peas」
(まるで瓜二つだ)
という熟語としても認知度の高い花です。
なので、会話の流れでしっかりと
「花のスイートピーであること」
を意識して下さいね。

→正解
②「pea(ピー)」
→「えんどう豆」の意味も
③「pee(ピー)」
→「おしっこ」の間違い
④「pea(ペア)」
→「pair」の間違い
②「Lathyrus odoratus」
少し難しいですが、
「ラチリスム オドラタス」
と読みます。
この英語の意味は
「Lathyrus」:レンリソウ属
「odoratus」:芳香のある
となっています。

香りの良い
マメ科レンリソウ属
の植物と言うことで
付けられたんだよ。
しかし、注意しなければならないのは
「スイートピーは有毒植物である」
ことです。
見た目が可愛く香りが良いからと言って、
食卓に添えたことで
「神経性ラチリスム」と言う痙性麻痺を
引き起こした事件が多くありました。
症状は歩行などの平衡感覚に異常が出る
食用できない花なので
間違っても食べないようにしましょう。
少し脱線しましたが、
こちらは専門的な呼び方「学名」になるので
日常会話で使うことはないでしょう。
どうでしたか?
英語名は簡単ですが、
混同しやすい英語が多いので注意して下さい。
他にも花言葉などが気になる方は
こちらの記事も読んでみて下さいね。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!