
この記事は約 2 分で読めます。
今回紹介する英語は
「蛍袋(ホタルブクロ)」
という花です。
蛍袋の英語は
英語検定に出題される英単語ではないです。
しかし、
趣味、背景知識として
様々なジャンルに精通しておいた方が
何かと役に立ちますね。
今回はそんな
ネイティブが使う「蛍袋」の英語
についてまとめました。
「蛍袋(ホタルブクロ)」の4つの英語は?
では、
さっそくどんなものがあるか
見ていきましょう!
蛍袋(ホタルブクロ)の英単語は
①「bellflower」
(bél flάʊɚ)
②「spotted bellflower」
(spóṭɪd bél flάʊɚ)
③「campanula」
(kæmpˈænjʊlə)
④「campanula punctata」
(kæmpˈænjʊlə pˈʌŋ(k)tada)
あたりと4種類もあります。
このようにたくさんの呼び名が
ありますので、
一つずつ説明していきたいと思います。
「蛍袋(ホタルブクロ)」の4つの英語の意味は?
➀「bellflower」
これも蛍袋のことを指しますが、
特定の種を指すのではなく
全体のホタルブクロ属のことを言います。
今回は日本人の指す蛍袋なので
「ヤマホタルブクロ」のような
下に長く垂れ下がった特定の種の
言い回しではないですね。
➁「spotted bellflower」
・spotted:しみのついた、斑点のある
これは「bellflower」属の中の
原産が日本やシベリアにある
蛍袋のことを指します。
➂「campanula」
この「campanula」は
ラテン語で「little bell」
(小さいベル)
と呼ばれています。
また、蛍袋には別名があり
「提灯花」(ちょうちんばな)
とも呼ばれていますね。
ちなみに、これは➀番目の
「bellflower」のように
ホタルブクロ属のことを指します。
ですが、
英語圏では「bellflower」の方が
一般的に知られているようです。
➃「campanula punctata」
これも、同じように
「ラテン語がベースの呼び名」
になります。
この英単語は
➁番目の「spotted bellflower」
まったく同じ花を指します。
あまり一般的な呼び名ではなありません。
「蛍袋(ホタルブクロ)」のネイティブが使う英語は?
ということで
ネイティブの方がよく使う
「蛍袋」を英単語は
➁「spotted bellflower」
です。
この単語は日本が
原産の特定のホタルブクロを指します。
そして、
一般的に呼び名が知られていることから
この単語に決定しました。
また、
花言葉は「忠誠を尽くす心」「感謝の心」
などです。
蛍袋(ホタルブクロ)の
花言葉や名前の由来なども
気になる方はこちらも読んでみて下さい。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!