
この記事は約 2 分で読めます。
ストレリチアは日本では
極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
と呼ばれますが、
ニューギニア島などに生息している花です。
美しい飾り羽が特徴の極楽鳥に
花姿が似ていることから由来しています。

・輝かしい未来
・気取った恋
とか
オシャレな
言葉が多いよ!
そんな特徴的なストレリチアですが、
英語ではどのような
表記をするのでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
「ストレリチア」の英語は?
ストレリチアの英語表記は
下記5種類になります。
①「Bird of paradise」
②「Yellow bird of paradise」
③「Strelitzia Banks」
④「Strelitzia reginae」
⑤「Crane Flower」
5種類もあると何が違うのか分からない
と言う方も多いでしょう。
では、それぞれ簡単に
解説していきたいと思います。
「ストレリチア」の5つの英語の違いは?
①「Bird of paradise」
【bírd of páradise】
直訳すると、
「天国の鳥」
となります。
この英語表記で問題になるのが、
極楽鳥と言う鳥類を示す場合もあるので
注意しなければなりません。
文脈で判断する場合が殆どですが、
多くの場合
”a bird called bird of paradise”
「極楽鳥という鳥」
”a plant called bird-of-paradise”
「極楽鳥花という植物」
となります。
②「Yellow bird of paradise」
先ほどとほぼ同じ英語ですが、
「天国の黄色の鳥」
と表現される場合もあります。
③「Strelitzia Banks」
こちらは専門的な英語になりますが、
いわゆる学名というもので
「ストレリチア(Strelitzia)バンクス」
と書かれます。
昔、植物愛好家であった
英国王ジョージ3世(1738~1820)
の王妃シャーロットの出身家であった
”Mecklenburg-Strelitz”
(メクレンブルク ストレリツ)
の名前に由来しています。
④「Strelitzia reginae」
これらも先ほどと同様に学名で
”Strelitzia reginae”
(ストレリチア レギネ)
と呼ばれたりもします。
⑤「Crane Flower」
Craneは
「鶴・クレーン」
といった意味の英語ですが
こちらの場合は
「鶴のような花」
といったニュアンスで使われています。
以上、
ストレリチアの英語を紹介しました。
5つの種類を紹介しましたが、
一般的に使用される表現は
①「Bird of paradise」
と考えて問題ないでしょう。
ただし、植物なのか鳥なのかの判断が
必要なことは覚えておきましょうね。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!