椿の花言葉を色別で紹介!英語名や海外での花言葉も!

カテゴリ「花言葉 12月 1月 2月 3月 4月
2015.11.02
2020.03.15

この記事は約 3 分で読めます。

椿は寒椿という言葉があるように、

冬の花の象徴で季節の到来を

知らせてくれます。

 

この椿という花は

日本、中国が原産となっており、

ここからヨーロッパに渡った珍しい花です。

 

そのおかけでオペラでも

「椿姫」

という演目ができました。

 

美しさから注目を浴びる

「椿」の花言葉や英語名、由来

等をまとめました。

 

椿ってどんな花?英語名も!

椿

◇名前:ツバキ
◇名前:椿(つばき)
◇別名:藪椿(やぶつばき)
◇別名:耐冬花(たいとうか)
◇英名:Camellia
◇旬:12月~4月
 

色は白・赤・ピンクと

特徴のある色が特色です。

 

園芸用としても照葉樹林の

代表的な花として、日本でも

至る所に椿の花を楽しむことが出来ます。

 

また、

椿は別名の耐冬花にもあるように

冬の花の象徴です。

 

冬を代表する花もまとめているので、

こちらも参考にして下さい。

「冬」を象徴する花言葉ランキング!
 

色別の椿の花言葉は?

椿には「完璧な美しさ」などの

花本来の持つ美しさに触れた言葉が並びます。
 
全般:控えめな優しさ、誇り
白:完璧な美しさ、申し分のない魅力
赤:控えめな素晴らしさ、気取らない優美さ
ピンク:控えめな美、慎み深い
海外①:Admiration(敬愛)
海外②:Perfection(完璧)
 

椿には文化の違いもありますが、

とにかく美しいことが象徴された花ですね。

 
また、

椿の花言葉に「控えめな…」ということから

そういった友達への

プレゼントに添えることで話題にもなっています。

⇒「友達への感謝」を伝える花ランキング!

縁結びの椿がある?

出雲の方に八重垣神社という所があります。

 

そこの境内には夫婦椿という、

二本の木が一本の木になっている

珍しい木があります。

 

運のいい時には二葉になり

更にハートの形になる年もあります。

 

この神社は縁結びの神社としても有名です。

 

二つの椿の花が並ぶのは、

向上をもち真っ直ぐ伸びるという

意味合いも持つそうです。
 

室町時代の椿がある?

椿は前述した通り、

日本・中国を原産としている事から

日本では多くの関係性があります。

 

今から数百年前、

室町時代の椿が京都に残っています。

 

江戸時代になると

椿は新しい品種を作りやすいことで、

各大名が園芸として椿が重用され

多くの品種が生まれました。

 

日本から外国に渡った椿は、

イエズス会の手によりヨーロッパでも

親しまれるようにもなりました。

 

そのため、オペラとなった

小説「椿姫」の主人公の

好きな花としても登場します。

 

また、もっと時代を遡れば

万葉集にも椿を歌った詩が残っています。

 

昔から美しい花として注目を

あびていたのでしょう。
 

お見舞いに椿はタブー?

椿には霊力があると考えられていました。

 

椿にまつわる怪談は「今昔物語」

にも書かれており、

民間伝承として残っています。

 

妖怪が女性に姿を変えて

商人を蜂に変えてしまう話

などがあります。

 

そのことから、

現在でも椿の花は

お見舞いにはタブーとなっています。

 

お見舞いに適した花を知りたい方は

こちらもチェックしてみましょう!

「お見舞い」に贈る花ランキング!

資生堂のロゴって椿?

椿と言えば資生堂のロゴが有名ですが、

これは大正時代から続けられていて

初代社長福原氏のデザインでありました。

 

この当時、香油花椿が大人気であった為、

椿がデザインされたそうです。

 

 

現在でもとても人気商品なので、

入荷待ちになる可能性も高いほどです。

 

椿は美の象徴だけあって、

椿関連の商品は常になくなりません。

 

そんな美を極めた花を見れる

スポットはあるのでしょうか?

⇒椿の花畑が見れるスポットTop7!

 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ