
この記事は約 3 分で読めます。
冬はクリスマスや、お正月などの季節です。
きれいなイルミネーションを見たり
スノーバードやスキーをしたり
楽しいイベントがたくさんある季節です。
そして、ほかほかのおでんを食べたり
鍋パーティーやチーズフォンデュパーティー
食事もおいしいものがたくさんあります。
こたつで暖まりながらアイスやみかんを
食べることが好きなひとも
少なくないのではないでしょうか。
とっても寒くて外に出たくなくなってしまう季節。
しかしその何倍も楽しみがある冬を象徴する
花言葉を紹介します。
花言葉一覧「冬」を象徴する花言葉3~4位!
4位:アネモネ
アネモネの花言葉は
- はかない恋
- 恋の苦しみ
- 見捨てられた
- 見放された
です。
アネモネは花の色によっても花言葉が違い
赤は「君を愛す」
白は「真実、期待、希望」
紫は「あなたを信じて待つ」
などの花言葉があります。
白のアネモネは誰かを勇気づけるために
贈ることができる花です。
そのほかの色は恋人や愛する人に
贈るのが良いでしょう。
アネモネに興味のある方は確認してみて下さい。
3位:ツバキ(椿)
ツバキの花言葉は
- 控えめな優しさ
- 誇り
です。
ツバキの花言葉は花の色によっても変化し
赤は
- 控えめなすばらしさ
- 気取らない優美さ
- 謙虚な美徳
白は
- 完全なる美しさ
- 申し分のない魅力
- 至上の愛らしさ
ピンクは
- 控えめな愛
- 控えめな美
- 慎み深い
という花言葉があります。
ツバキの花には香りがあまりないことから
「控えめな」という花言葉が
ついているといわれています。
日本人らしく「慎ましく、清楚」な感じを
イメージさせます。
ツバキの花は、花が丸ごと落ちることから
お見舞いでは避けたほうが
良い花だと言われています。
椿について詳細を知りたい方は
こちらも読んでください。
椿の花言葉,英語名,由来は?
花言葉一覧「冬」を象徴する花言葉1~2位!
2位:ウメ(梅)
ウメの花言葉は
- 気品
- 上品
- 忠実
です。
小さく、上品な花を咲かせることから
「気品、上品」といった花言葉が
ついたのでしょうか。
忠実という花言葉をつかって人に
プレゼントする機会は
なかなかないかもしれません。
ウメは中国から伝わったもので
はじめは観賞用ではなく
薬として伝わってきました。
白梅が食用に向いていて
紅梅は観賞用として使用されています。
ウメについて詳細を知りたい方は
こちらも読んでください。
⇒梅の花言葉,英語名,由来は?
⇒梅林の花が見れる名所Top3は?
1位:シクラメン
シクラメンの花言葉は
- 遠慮
- 気後れ
- 内気
- はにかみ
白には「清純」
ピンクには「憧れ」
赤には「嫉妬」
といった花言葉があります。
遠慮してしまうところや
内気なところはまるで
日本人の性格のような花です。
花が広がっていないことから
このような花言葉が
付いたのではないでしょうか。
海外から伝わってきた花で
明治時代に日本に伝わり
いまでは冬の代表的な花となっています。
お見舞いでは避けたほうがいい
とされている花なので
お見舞いに行く際はこの花を
選ばないようにしましょう。
今回は「冬」を象徴する花言葉を
紹介いたしました。
日本には季節が四季として
あらゆる花を堪能できる国です。
そんな四季における花を
全てまとめていますので、
好きな四季を読んでみて下さい。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!