「アイビー(ヘデラ)」の英語は4種類!?ネイティブが使うのはどれ?
カテゴリ「英語名」この記事は約 5 分で読めます。
今回紹介する英語は「アイビー」です。
「アイビー」は日本語では
「西洋木蔦(セイヨウキヅタ)」
と呼ばれ、簡単に言うと外来種のツタです。
ツタ植物は
・甲子園球場の入り口
・歴史のある大学の図書館外壁
などに使われていることでも有名で、
中でもアイビーは観葉植物としても
非常に人気の高い種類です。
「アイビーリーグ」
「アイビールック」
とかですごく知名度の
高い植物なんだよ!
これらの意味は最後に簡単に説明しますが、
まずはそんな世界的に有名なアイビーを
英語でどう言うのか見ていきましょう!
「アイビー」の英語は?
アイビーの表現方法は下記になります。
②「English ivy」
③「Poison ivy」
④「Hedera helix」
「Ivy(アイビー)
だけでダメなの?」
と思うよね。
「Ivy」だけでは
「蔦(ツタ)類の総称」
なので、「アイビー」自体のことは
指さないので注意しましょう。
しかし、
ツタ類の総称を「Ivy」と言うだけあって、
その知名度は抜群のアイビーです。
日常会話では会話の流れによって
「Ivy」だけでも通じるでしょう。
では、これらがそれぞれに
どういう意味があるのかを
解説していきたいと思います。
「アイビー」の英語4種の意味は?
①「Common Ivy」
発音記号【kάmən άɪvi】
「Common」は「一般の」「共通の」
といった形容詞的に使用される英語です。
この「Common」を
接頭語のように
使うことが多いんだよ!
②「English ivy」
発音記号【íŋglɪʃ άɪvi】
「English」は「英語」
と言う名詞ですね。
これは「English Garden」を形成する
建物の外壁にアイビーをよく使われるので、
この言い方になりました。
の意味は
「イギリス風庭園」
のことなんだよ。
③「Poison ivy」
発音記号【pˈɔɪzn άɪvi】
「Poison」は「毒」
と言う名詞です。
実はこれは「アイビー」ではなく、
「ツタウルシ」のことです。
「Ivy(ツタ)」の植物の中で
「最も危険」と言っても良いので
アメリカだけでなく日本でも身近な植物で、
肌に触れることで皮膚炎である
ひどい「かぶれ」が発生します。
との見分け方は
「全て卵形の3枚葉」
だから絶対に
触らないでね!
また、紅葉するとモミジのようにも
見えるので注意して下さいね。
④「Hedera helix」
これはアイビーの学名のことで、
「ヘデラ ヘリックス」と呼ばれます。
アイビーの別名で
「ヘデラ」
って言うよね!
「Hedera(ヘデラ)」は
ラテン語の「しがみつく」
と言う意味の「haerere(ハエレレ)」
「Helix(へリックス)」は
古代ギリシャ語の「ねじれ」
と言う意味の言葉が語源と言われています。
今回の「アイビー」のネイティブの使い方は
◇よく使われる
English ivy:最も一般的
Common ivy:少しまわりくどい
◇あまり使われない
Hedera helix:専門的な表現
◇間違い
Ivy:ツタ類
Poison ivy:ツタウルシ
と言ったイメージで覚えておきましょう。
また、冒頭での
「アイビーリーグ(Ivy League)」
「アメリカの名門大学8校の総称」
「アイビールック(IVY LOOK)」
「名門大学8校で流行ったファッション」
のことです。
他にも花言葉など、
もっとアイビーのことが知りたい方は
こちらの記事も読んで下さいね。
この記事を書いた人
- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
- 花言葉ランキング2021.11.15花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
- 英語名2021.11.12「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
- 英語名2021.11.12「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
- 英語名2021.11.12「イベリス」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
こんな記事もあります!
SNSでシェアしよう!
タグ:ウコギ科