「プリムラ」の英語は3つ!?ネイティブが使うのはどれ?

カテゴリ「英語名
2019.02.15

この記事は約 2 分で読めます。

秋冬~春にかけて

小ぶりな花を咲かせる「プリムラ」

 

花が少ない冬の時期にも

カラフルで人目を引くので

園芸植物として人気です。

 

「プリムラ」はその花の形が

桜に似ていることから

日本では「サクラソウ」

と呼ばれることもあります。

 

日本特有な感じがしてしまいますが、

海外ではどう呼ばれるのでしょうか?

 

今回はそんな「プリムラ」の英語について

解説したいと思います。

「プリムラ」の3つ英語は?

まずは「プリムラ」を

表す英語を見てみましょう。

①「Primula sieboldii」

②「Primrose」

③「Common primrose」

 

「プリムラ」そのものを指す英語としては

上記に示した3つ英語が使われます。

 

では、

「プリムラ」を表す3つの英語には

それぞれどのような違いがあるのか?

一般的にはどの名で呼ばれるのか?

見ていきましょう。

「プリムラ」のネイティブが使う英語は?

では、一つずつ説明します。

①「Primula sieboldii」

【発音:プリムラ シーボルディー】

 

「sieboldii」は日本植物の

研究者「シーボルト」

から来ているとされています。

また、日本で呼ばれている

「プリムラ」という名前は

英語では「Primula」と表記されます。

 

これはギリシャ語の

「primus(最初)」が語源です。

 

春先に最初に咲く花ということから

この名がつけられました。

 

しかし、この英語は

「プリムラ」の学名ですので、

一般的には使われないでしょう。

 

②「Primrose」

【発音:prímròuz】

【発音:プリムローズ】

 

英語で「プリムラ」を表す場合

この「Primrose」を使います。

 

これは

「Primrole(最初に咲く花)」

が変化した言葉だと言われています。

 

「rose(バラ)」

という単語が入っているのは

あまり関係がないとされていますが、

「バラのように美しい」

という意味が含まれているという説もあります。

 

③「Common primrose」

【発音:kɑ’mən prímròuz】

【発音:カマン プリムローズ】

 

「common」はギリシャ語の

「vulgaris」を英語に

訳したものであり、

植物名によく用いられます。

 

「プリムラ」を指す言葉ではありますが

あまりこの表現を使うことはないでしょう。

 

ちなみにドイツでは

「Schsselblume(鍵の花)」

とも呼ばれます。

花が鍵束(カギたば)に似ていることから

このように呼ばれ、

「隠された財宝のドアを

プリムラで開ける」

という民話が伝わっているそうです。

 

どうでしたか?

「プリムラ」の英語についてご紹介しました。

 

一般的に「プリムラ」は英語で

「Primrose」と言います。

 

世界各地で人気の「Primrose」は

結婚式場の名前にも

使われるほど愛されています。

 

この機会に、ぜひ覚えてみてください。

 

また、

花言葉なども知っておきたい方は

こちらも読んでみて下さい。

プリムラの種類別花言葉まとめ!

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ