ごぼうに花言葉!?英語名は?ごぼう原因で虐待裁判?

カテゴリ「花言葉 6月 7月
2016.03.17
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

野菜の中には

花を咲かす期間が分からず、

花を見る事もない野菜もあります。

 

どの植物にも花を咲かす

時間があるのですが(例外あり)、

花を見る事無く作物が育つ

という状況は日常的となっています。

 

その中の一つごぼうも

残念な事に花が咲くことすら

知らない人が多いと思われます。

 

そして、

そんなごぼうにも花言葉があります。

 

また、

ごぼうをあげたら裁判になった

というビックリ話など、

今回ごぼうの花言葉、由来、英語名

などをまとめました。

プロフィール(英語名)

ごぼう2

◇名前:ゴボウ
◇和名:牛蒡(ごぼう)
◇英語名:Buddock
◇英語名:Great burdock
◇所属:キク科ごぼう族
◇旬:6月~7月
 

牛蒡の花はアザミのような

とげとげしい花を咲かせます。

 

縄文時代よりごぼうは

日本にありましたが、

元々は朝鮮半島より

渡来したという説が有力です。

 

多年草で薬用として

古くから使われていたのですが、

食用としては江戸時代からです。

 

他の国ではいまだ

薬用としての使い方が有名です。

 

ごぼうの花言葉

あまりメジャーでない

ごぼうの花にも花言葉はあります。

 

しかしその花言葉は

少しネガティブな物が多いです。
 

◇全体①:用心、私に触れないで
◇全体②:いじめないで
◇全体③:しつこくせがむ、人格者

 

ごぼうの花言葉は

とげとげした花のイメージから

「用心、私に触れないで、いじめないで」

などの花言葉がイメージされました。

 

また、

花の姿が少し地味で

ひっそりと咲くイメージから

「しつこくせがむ」

のような花言葉が

生まれたと考えられます。
 

このように、

ごぼうの花言葉「私に触らないで」等は

人に嫌いと伝える

のに使われることがあるようです。
 

そんな嫌いと伝えるちょっと怖い花を

花言葉と一緒にまとめました。
 
⇒「嫌い」と伝える花ランキング!
 

ごぼうをあげたら裁判になった!?

有名なごぼうの伝説にこんな

ビックリエピソードがあります。

 

連合軍の捕虜にごぼうを

与えていたことがありました。

 

それが

「虐待」「戦犯」

として裁判にかけられた

と言われています。

 

その理由は

「ごぼうが木の根の様で

とても食べ物には見えなかった」

という事だそうです。

 

その後、

その人はB級戦犯として処罰された

という事ですが、

ごぼうは漢方薬としても

使われていたのに少し残念ですね。

 

四月ゴンボは葬式ゴンボって何?

ごぼうには言い伝えがあり、

「四月ゴンボは葬式ゴンボ」

「四月ゴンボは死にゴンボになる」

という言葉があります。

 

これは

四月にごぼうを植えると

ごぼうの肥大が大きい為に、

3月位から蒔くのが良いと言われています。

 

昔からの言い伝えであり、

古くからの知恵です。

 

ごぼうには他にも古くから

漢方薬として使われています。

 

平安時代の書物漢和役

「本和明草」

にも記載があるほど

有名な漢方薬だったそうです。

 

さらに、

同じく平安時代。

 

藤原秀郷が平将門の平定の為、

戦を仕掛ける前日。

 

成田山新勝寺で戦勝祈願の為に、

大浦ごぼうを使い酒宴を開いた

という逸話もあります。

 

ごぼう

 

その為に成田には

ごぼうを奉納する習慣が今でも残っています。

 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ