
この記事は約 6 分で読めます。
色鮮やかに周りを華やかに彩る「蘭」
「国花」をランにしている国は
「何と10カ国以上!」
と言う程、その人気は絶大なんです。

美しい姿から
「花の女王」
とまで呼ばれて
いるんですよ。
では、今回はここまで壮大な花である
「蘭はどんな花言葉を持つの?」
「四大洋ランって?その花言葉は?」
「和名・英語名の由来は?」
などの疑問を解説したいと思います。
蘭(ラン)ってどんな花?英語名も!
英語名:Orchidacease
英語名:Orchid
所属:ラン科
旬:一年
多くの地域でその鮮やかな
花を咲かせてくれるランは、特に
「亜熱帯地域を中心」
に花が育っています。
その為、冒頭でも話した
「国花」としている国も
ブラジル・コスタリカ・パナマなど、
暑い地域が中心となっています。
種類、色も多いのもこのランの特徴です。

①カトレア
②パフィオペディルム
③シンビジウム
④デンドロビウム
は「四大洋ラン」
と呼ばれるほど
豪華な花なんです。
この「四大洋ラン」の
写真や花言葉は最後に紹介しますね。
蘭(ラン)の和名・英語名の由来は?
和名「蘭」は
この漢字を分けて見ます。
どういうことかと言うと、
「柬」:選り分ける+「門」:守る
→「闌」:閉じ込める
「闌」:閉じ込める+「艹(くさんかんむり)」
→「良い匂いを閉じ込めた植物」
と言ったことが由来しています。
英語名「Orchid(オーキッド)」は
ギリシア語で
「睾丸(こうがん)」を意味する
「Orchis」からイメージされた名前です。
ランの種子の部分が睾丸を
イメージさせることや、
強壮剤として使われていたことから
このような名前が付きました。

由来でしたが、
英語名は少し
驚きですね。。。
ちなみに、
ラン全体を示す名前として
「洋ラン」:洋風の蘭
「東洋ラン」:アジアが原産の蘭
「和ラン」:日本で改良された蘭
と呼びます。
蘭(ラン)は神様の生まれ変わり!?
実はランは山野の精「サテュロス」と
山川草木の女神「ニンフ」の息子
「オリキスの生まれ変わり」
と言われているんです。

英語名の由来にも
関係している
お話なんです。
オリキスは大変酒癖の悪い息子で、
酒を飲んでしまうと見境がなくなり
母親のニンフさえも追いかけまわす程でした。
そんあ時、
酒の神ディオニュソスのお祝いの席で
女の司祭にまで絡みだしました。
その様子に怒った神々により、
「オリキスはバラバラにされ、
殺されてしまいました」
その姿を見た父サテュロスは大いに悲しみ、
天の神に祈り続けます。
その姿を不憫に思った神は、
「オリキスを花の姿に変えました」
その花がまさにランだったのです。
このことから、ランを食した者は
「行動が荒くなる」
「女性関係が荒くなる」
と言われています。
強壮剤としても活用されていたランは
こういった関係の話が多いんですね。
蘭(ラン)+有名品種の花言葉は?
◇「ラン全般の花言葉」
◇「ラン全般の花言葉の由来」
ランの花の佇まいから
イメージされた花言葉で
ランが持つ豪華さや艶やかさを
表現した花言葉と言えます。

・love(愛情)
・beauty(美)
・refinement
(上品、優雅)
・beautiful lady
(美しい淑女)
と似た言葉が
イメージされていますね。
では、次に「四大洋ラン」以外の
「有名品種」の花言葉を見てみましょう。
◇「ランの有名品種の花言葉」
◇「胡蝶蘭」:幸福が飛んでくる
◇「アングレカム」:祈り
◇「オンシジューム」:一緒に踊って
◇「ランの有名品種の花言葉詳細」
「四大洋ラン」の花言葉は?
①「カトレア」
「優美な貴婦人・魔力・魅惑的」
②「パフィオペディルム」
「優雅な装い・官能的」
③「シンビジウム(シンビジューム)」
「高貴な女性・飾らない心・華やかな恋」
④「デンドロビウム(デンドロビューム)」
「華やかな魅力・ワガママな美人」
④-2「デンファレ」
「お似合いの二人・魅惑・有能」
このデンファレは
「デンドロビウムの1種」となります。

リンクから詳細を
読んで下さいね!
※全種は無いので
ご了承下さい。。。
どうでしたか?
「蘭」も「四大洋ラン」も
花言葉は違いますが、
共通して優雅や高貴と言った
イメージの花言葉が多いですね。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!