
この記事は約 5 分で読めます。
「ジャスミン」を漢字で
どう書くか知っていますか?
わざわざ漢字を意識した事の
ない人が多いと思いますが、
実は「非常に難しい漢字」となります。

私の知ってる漢字だと
「邪巣民」
でしょ!
もちろんこれは違います(笑)
また、知っている人の中にも
勘違いしている人も多い
間違いやすい漢字の一つと言えるでしょう。
そこで今回は
「ジャスミン」の漢字
やその由来についてもまとめました。
◇英語名の記事はこちら
「ジャスミン」の漢字は?その由来とは?
混同しやすい漢字ですが、
早速正解から書くと
読み方にそのまま漢字を当てた
「耶悉茗」となります。

全部知らない
漢字だし。。。
では、
1つずつ拡大して見てみましょう。
漢字検定:準1級レベル
音読み:ヤ
訓読み:か
◇意味
助字(疑問や感嘆など)
漢字検定:準1級レベル
音読み:シツ
訓読み:ことごとく・つぶさに・つくす
◇意味
ことごとく、すべて、きわめつくす
漢字検定:1級レベル
音読み:メイ・ミョウ
訓読み:ちゃ・よ(う)
◇意味
チャの木、酒に酔う
ちなみに、ジャスミンという名前は
元々ペルシャ語で「神からの贈り物」
という意味を持つ
「yasmin(ヤスミン)」
という言葉を語源にしています。
「ジャスミン」の混同しやすい漢字とは?
「ジャスミン」は
モクセイ科ソケイ(素馨)属
に属している植物の総称です。
ソケイ属の植物の一種に
ソケイ属の名前の元となった、
中国名で「素馨(ソケイ)」
と呼ばれる品種があります。
そのため、「素馨」と言われた時に
ソケイ属全般を指す
「ジャスミン」と同じ意味で
「素馨」と言っているのか、
ソケイ属の中の一種として
「素馨」という品種を言っているのか、
混乱する事もあるようです。

私はすでに何か
理解できてないぞ。
しかしこれだけじゃありません。
同じように混乱しやすいのが、
女の子の名前で人気の
「茉莉花(まつりか)」です。
「茉莉花」はソケイ属の植物の一種で、
「アラビアジャスミン」
という品種の事を指しています。
しかし、「ジャスミン」と
同じ意味(別名)で
使われている事もあるので、
混乱する事もあるようです。
この言葉はサンスクリット語で
「mallikā(マリカー)」
という言葉が語源となっていて、
「茉莉」と音写したものが、
さらに変化して「茉莉花」になりました。
また、漢字以外の英語や花言葉なども
気になる人はこちらも読んでみて下さいね。
「ジャスミン」ってどんな花?
「ジャスミン」はアジアからアフリカにかけた
熱帯や亜熱帯地方を原産とした植物です。
世界には300種類以上の
品種があると言われています。
前述した通り、モクセイ科ソケイ属に
属している植物の総称なので、
単に「ジャスミン」と呼ばれる品種の
植物が存在するわけではありません。

完全に勘違いしてた。
白や黄色の花を咲かせるものが多く
主に観賞用として栽培されています。
しかし強く良い香りがする事から、
香料の原料として使われたり
お茶の香り付けにも使われます。
「ジャスミン」の花が白い理由とは?
白色の花が多い「ジャスミン」ですが、
元々の色はピンク色であった
という逸話があります。
キリストが十字架の刑に処された時に、
その悲しみから周りの花が枯れていく中で
ジャスミンの花だけが
その悲しみを耐え抜きました。
しかしその悲しみはあまりに深く、
次に花を開いた時には
ピンク色が全て落ちてしまい、
「真っ白な花になっていた」
と言われています。

こういう話が好き!
どうでしたか?
「ジャスミン」は漢字で表記する時に、
混乱が起こりやすいため注意が必要です。
表記する場合は
「ジャスミン」「耶悉茗」を使うのが
わかりやすくて良いと思いますが、
「素馨」「茉莉花」という表記を見た時は
どちらの意味で使われているか
一考してくださいね。

この記事を書いた人

- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
花雑学2025年2月22日「マジック桜」の良い&悪い口コミ評価まとめ!【投票あり】
花言葉ランキング2021年11月15日花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
英語名2021年11月12日「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
英語名2021年11月12日「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!