「梅の花」の名所ランキングTop3!場所別の開花時期も紹介!
カテゴリ「花名所ランキング 春 冬 1月 2月 3月 4月 5月」この記事は約 2 分で読めます。
梅の花言葉は
「気品」「上品」「高潔」
など格調高い花言葉になります。
梅は本来、薬用として
伝来してきましたが、
その花の美しさから
気品のある花言葉になっている
のだと思います。
今回はそんな
梅林の花が見れるスポット、
見頃時期についてまとめました。
梅ってどんな花?見頃時期は?
梅はバラ科バラ科サクラ属スモモ亜属
の落葉高木、果実
のことをいいます。
梅は中国原産で日本には
奈良時代に伝来したといわれます。
その梅(ウメ)の語源は諸説あります。
①梅を中国語で「メイ」と読み、
それが転じたもの
②ウメの加工品「鳥梅(ウメイ)」
が訛って「ウメ」になった
などいくつか説があるそうです。
梅の開花時期は、
その年の気候などによって
多少違ってきます。
例年、太平洋に沿った
気候の暖かい南の地方では、
1月中旬頃から梅が咲き始め、
2月に入ると関東、東海、近畿
などでも咲き始めます。
東北地方は
2月のなかば頃から4月末にかけて、
北海道になると
5月にかけてから咲く
のがほとんどのようです。
梅林の花が見れる名所Top1~3紹介!
3位:曽我梅林
(神奈川県小田原市曽我別所原中河原)
曽我梅林は、
中河原梅林、原梅林、別所梅林
の3つの梅林の総称です。
開花時期には箱根連山や富士山を背景に
約3万5000本の梅が花を咲かせます。
例年1月下旬~3月上旬には
梅まつりが開催され、
流鏑馬(やぶさめ)や寿獅子舞、
小田原ちょうちん踊りなどの
様々なイベントが行われます。
2位:南部(みなべ)梅林
(和歌山県みなべ町晩稲)
南部梅林は
「一目百万、香り十里」
といわれる日本有数の梅の里で、
約8万本の梅が栽培されて
日本最大級の梅林として有名です。
開園期間中は、
さまざまな催しが行われ
多くの人で賑います。
満開の時には山全体が
雪山のように白くなります。
1位:箕郷(みさと)梅林
(群馬県高崎市箕郷町善地・富岡)
箕郷梅林は関東平野を一望する
丘陵に広がる梅林で、
約300万平方mの広さに
約10万本の梅の木が植えられており、
その規模は東日本随一です。
梅の花が満開の時は
雲海のごとく純白の梅花が埋めつくし、
霞がたなびくように見えます。
梅は健康食品かつ伝統食品だと思います。
その梅は食べられるだけでなく、
花を愛でて楽しむことができる
素晴らしい花木です。
桜と比べて、
派手さや華やかさは
梅の花にはないかもしれません。
しかし、
そこがまた魅力なのだと思います。
梅の花を見に行くときは
その場所の開花情報と交通状況を
調べて行くと良いと思います。
関連しまして、
梅を見る前にこんな情報も読んでみては?
この記事を書いた人
- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
- 花言葉ランキング2021.11.15花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
- 英語名2021.11.12「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
- 英語名2021.11.12「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
- 英語名2021.11.12「イベリス」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
こんな記事もあります!
SNSでシェアしよう!
タグ:バラ科