レンギョウの花言葉、英語は?その由来も紹介!

カテゴリ「花言葉 3月 4月
2018.01.18
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

たくさんの黄色い花が所狭しと咲いているレンギョウ。

 

大きなじゅうたんのように

黄色い花が咲いている姿は幻想的な風景と思えます。

さらに、小豆島を中心に咲く

「ショウドジマレンギョウ」

 

現在絶滅危惧種に認定される程

希少価値がある品種まであります。

 

今回はそんなレンギョウの花言葉や英語名、

名前の由来などをまとめました。

レンギョウってどんな花?英語名も!

和名:連翹(れんぎょう)
別名:連翹空木(れんぎょううつぎ)
英語名:Forsythia suspense
英語名:Golden bells
所属:モクセイ科レンギョウ属
旬:3月~4月

レンギョウは中国原産と日本原産の

レンギョウがあります。

また日本でも多く見られるのは、

中国産の「ヤマトレンギョウ」

他にも「チョウセンレンギョウ」

「シナレンギョウ」などの種類も有名です。

 

日本では桜が春の代名詞ですが、

欧米ではレンギョウが

春の訪れを教えてくれます。

レンギョウの和名、英語名の由来は?

レンギョウ(連翹)という名前は

中国から入ってきた際に

間違えて認識された事で

そのまま名前として残っていきました。

 

中国では巴草(ともえそう)

と呼ばれる別種の花が連翹でした。

 

英語名Forsythia

園芸家ウィリアム・フォーサイス

の名前に由来しています。

 

また、もう一つの

英語名Golden bell

欧米の春の慣習としての

レンギョウのイメージです。

レンギョウの花言葉は?その由来は?

全体:期待、希望
全体:かなえられた希望
全体:集中力

欧米では、

春の訪れをレンギョウで感じるように

 

花言葉も「期待」「希望」が

イメージされています。

 

「かなえられた希望」も春のスタートを

イメージさせるような花言葉です。

レンギョウに伝わる有名な悲話とは?

レンギョウにまつわる悲しい昔話です。

 

阿里佐と茂作という若い二人が

ヤマトレンギョウが咲く丘に住んでいました。

 

二人は自然と恋に落ちて村の人々も

二人の事を優しく見守っていました。

 

しかし二人に大きな試練が訪れます。

 

鶴姫という松山城の綺麗なお姫様は

城主三村家の長女でした。

 

その美しさは遠く中国まで

聞こえる程の美貌の持ち主でした。

 

その美貌は茂作の気持ちも大きく動かし、

茂作はそのまま鶴姫を追いかけてしまいました。

 

阿里佐は大変悲しんで

いつまでも茂作の帰りを待ちました。

 

その姿を見た、村人たちも大変悲しみました。

そしてとうとう阿里佐は

岸から身を投げてしまいました。

 

そして阿里佐の身を投げた場所は

“阿里佐淵”と呼ばれ、

恋人達の守り神となっていきました。
 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ