秋の七草「なでしこ」の花言葉,英語名,由来は?

カテゴリ「花言葉 6月 7月 8月 9月
2015.11.28
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

なでしこは日本に縁が深い花です。

 

それは「大和撫子」という言葉が有名です。

 

日本女性の代表的な名称の一つです。

 

有名なのが女子サッカーの

なでしこジャパンがあります。

 

強さだけでなくかわいらしさを

備え持つ女性を「大和撫子」とも言えます。

 

そんな

なでしこの花言葉、英語名、由来

などをまとめました。

プロフィール(英語名)

なでしこ

◇名前:なでしこ
◇名前:ナデシコ
◇和名:河原撫子
◇別名:大和撫子
◇英語名:Pink
◇旬:6月~9月
 

優しい花を持つなでしこは

秋の七草の一つ

としても有名です。

 

日本でも平安時代に

中国から入ってきました。

 

西洋ではイギリスを中心に1

8世紀に品種改良が盛んに行われ、

園芸用として親しまれています。

 

特に有名な品種は「たつたなでしこ」です。

 

日本では江戸時代に園芸が流行りとなり、

その花の素晴らしさでなでしこは観賞用

として親しまれました。

 

現代でも庭でも鉢でも

その花の可愛らしさを楽しまれています。

なでしこの花言葉

なでしこは花のイメージとは

別に情熱的な花言葉が多いです。

 

◇全体:大胆、純愛、貞節
◇白:器用、才能
◇赤:純粋で燃える愛、野心
◇ピンク:純粋な愛

 

なぜこの様な情熱的な言葉が

多いのでしょうか?

 

なでしこの特徴は

繊細なイメージと花の鮮やかさです。

 

イメージとは別に花の色の鮮やかさから

「大胆」や「野心」

という言葉が出てきたと言われています。

 

また、

なでしこの花には

「純愛」という花言葉がありますが、

これは織姫と彦星を表す七夕の花です。
 

そんな七夕にピッタリな花の

ランキングはどうなっているでしょう。

→「七夕」の想いを伝える花TOP5!

 

なでしこの名前由来

なでしこの花の名前は、

「撫でる程可愛い花」

というそのままのイメージが

由来になっています。

 

あまり説明のいらない花なのかもしれません。

 

そして中国に「唐撫子」という名前があり、

それと区別するために「大和撫子」

が生まれたともいえます。

 

なでしことクシナダ姫にまつわる伝説

なでしこを題材とする有名な神話があります。

 

実は古事記や日本書紀に登場する

クシナダヒメの別名がなでしこです。

 

その中で特に有名な話が

ヤマタノオロチの話です。

 

出雲に降りてきた

アマテラスノオオカミの弟スサノオ。

 

ヤマタノオロチに娘を食べられると、

困っていたアシナズナとテナヅク夫婦に会います。

 

哀れに思ったスサノオは、

村最後の娘クシナダヒメを

助けることを決めました。

 

その際クシナダヒメの美しさに

一目惚れしたスサノオは、

彼女を嫁にもらいました。

 

そして彼女を櫛に変え、

自分の髪につけヤマタノオロチを倒します。

 

その後、二人は那須の地で暮らしました。

 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ