ハルジオンの花言葉,英語名は?別名が貧乏草!?

カテゴリ「花言葉 4月 5月 6月
2016.04.16
2020.04.10

この記事は約 2 分で読めます。

花と名前が一致する

植物は少ないかもしれませんが、

この花の名前は何だろうか

と思う事は多いでしょう。

 

ハルジオンはそんな花の

一つかもしれません。

 

しかし、

ハルジオンの花を見ると

懐かしい感じになります。

 

そんなハルジオンの別名は

「貧乏草」

なぜこんな悲しい名前が

つけられたのでしょうか?

 

今回はそんな

ハルジオン(貧乏草)の

花言葉、英語名、名前の由来

等をまとめました。

ハルジオンってどんな花?英語名も!

ハルジオン

◇名前:ハルジオン
◇和名:春紫苑(はるじおん)
◇別名:貧乏草(びんぼうぐさ)
◇英語名:Philadelphia fleabane
◇英語名:Philadelphia daisy
◇旬:4月~6月

 
北アメリカを原産として育ったハルジオン。

 

人間の力で外来種として持ち込まれ、

自然に咲いた植物です。

 

日本には大正時代に入ってきて、

野生化して増えていくほど

非常に繁殖の強い花で、

それを裏付ける様に道端で良く見かけます。

 

その強い繁殖力に反して、

白、ピンク、薄紫

と淡い花を咲かせてくれます。

 

ハルジオンと似た植物に

ヒメジョオンという植物がありますが、

こちらも同様に道端で良く見かけます。

 

ハルジオンは花が大きく、

根っこの所に葉があるのですが、

ヒメジョオンは花が小さく、

背が高いという事で見分ける事が出来ます。

 

しかし、

パッと見では難しいでしょう。

 

また、英語名の詳細は

こちらの記事を読んで下さいね。

ハルジオンの花言葉は?

ハルジオンは他の花と違い、

花言葉が一つしかありません。

 

それは

「追想の愛」

という花言葉です。

ハルジオン 2

ハルジオンの茎が

空洞のような状態になっていて、

つぼみの時には

頭を下げるような状態で花が咲きます。

 

これを

ジッと待って考える

様なイメージにとらえられ、

「追想の愛」

という花言葉が出来ました。
 

ハルジオンの名前由来は?

ハルジオンには

「春紫苑」「貧乏草」

と漢字表記に2つの名前がありますが、

全くイメージが違う名前が出ています。

 

春紫苑は「はるじおん」は

キク科のシオン

という花に似ており、

春に咲くシオンと名前をつけて

春紫苑という名前をつけたそうです。

 

また、

貧乏草という名前ですが、

これには2つの理由があります。

 

①貧乏になる花

花を摘んでしまったり、

折ってしまうと貧乏になる

という迷信から。

 

②貧乏な花

どんな所でも咲く花なので、

その事から

「貧乏な家でも咲く花」

「手入れが出来ない貧乏な家でも咲く」

といった言い伝えがあるほど、

この花はいろいろな所で咲く事で

このような残念な名前がつきました。

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ