アネモネの色別の花言葉まとめ!英語名や別名も紹介!
カテゴリ「花言葉 春 3月 4月 5月」この記事は約 3 分で読めます。
亜熱帯地域や地中海で見られるアネモネは、
南国をイメージされるような
鮮やかな色が特徴的な花です。
独特な美しさに
一度見たら印象に残る花です。
色鮮やかということだけでなく、
小さくかわいらしい花が
たくさん咲く様子は豪華です。
そんなことから
「リゾート地の花」
と呼ばれるまでです。
今回はそんなアネモネの花言葉に
まつわるお話も紹介したいと思います。
アネモネってどんな花?英語名も!
◇別名:牡丹一華(ボタンイチゲ)
◇別名:花一華(ハナイチゲ)
◇別名:紅花翁草(ベニバナオキナグサ)
◇英語名:Anemone
◇英語名:Wind flower
◇旬:3~5月
英語名の詳細はこちらで解説しているので
気になる方はこの記事も読んで下さいね。
アネモネは3月から旬となる秋植えの花、
耐寒性はあるのですが暑さに弱いです。
また、1つの球根からたくさんの花を
咲かせてくれるので長く楽しめます。
その人気から品集改良も進んでいて、
「世界では何と数百種類のアネモネ」
が存在しています。
これは地中海沿岸地域で
咲いていたアネモネを、
十字軍遠征の戦いでイスラムを
兵隊たちが訪れた時、
花の美しさに目を奪われ持ち帰りました。
それからその土地の気候に合わすように
品種改良を重ねられたと言われています。
結果、咲く地域が広がり現在での
品種の幅広さにつながりました。
アネモネの花言葉は?
アネモネはたくさんの花の色を
持つ花ですので、
多種多様な花言葉を持ちます。
君を愛すという言葉から
はかない恋といった両極端の
花言葉があります。
◇全体:はかない恋、見放された
◇白:真実、期待、希望
◇紫:あなたを信じて待つ
◇赤:あなたを愛します
◇オレンジ:待望
鮮やかな色の花を咲かすアネモネには
似つかわしくない言葉もあります。
それはこの花の多種類
あることも要因の一つです。
アネモネが入っている4つの花言葉ランキング!
白いアネモネの「期待」「希望」は
卒業式で新たな門出を祝い、
これからの環境が良くなるよう願う花言葉です。
そんな卒業式で使われる花は
どんなものがあるのでしょうか?
さらに、
「はかない恋、見放された」
という花言葉は恋愛での
突然の別れや、浮気など
相手の心が離れてしまった時に
別れを伝えるためにも使われます。
花言葉一覧:別れを伝える花ランキング!
「あなたを愛します」という花言葉は、
相手に愛を伝えプロポーズするのにも
アネモネは使われています。
花を使ったプロポーズには
どんなものがあるのでしょうか?
アネモネは「冬」を象徴する花です。
是非「冬」を象徴する花言葉一覧も
どんな花があるのでしょうか?
アネモネの名前由来は?
アネモネの花の名前はギリシア語で
風という意味を持つ
「Anemone」
が語源となっています。
そのため、英語圏では
Wind flowerとも呼ばれています。
これはアネモネの種が風に吹かれ
飛び立っていく様が由来となっています。
アネモネと神話①:見放された
西風の神ゼピュヒロスは
花の女神フローラと恋人同士でした。
フローラに仕えていた侍女アネモネを
ゼピュロスは愛すようになってしまい、
フローラの怒りによってアネモネは
追放されてしまいます。
その事でフローラに再び
愛情を持ったゼピュロスは、
再びよりを戻しました。
アネモネを不憫に思った
ゼピュロスは、アネモネを花に変え
平和を保ちました。
この神話は花言葉の
「見放された」
を連想させますね。
アネモネと神話②:はかない恋
愛の神エロスの娘、美神アフロディーテは
人の恋道を邪魔するような事がありました。
わがままな娘アフロディーテは
狩りの名手アドニスに恋をします。
しかし、アドニスは油断から
狩りの最中に命を落とします。
悲しみにくれるアフロディーテは
アドニスが流した血の上に
神々の酒をふりまきました。
その後、一輪の綺麗な花が咲いたのです。
この花がアネモネと呼ばれるようになりました。
この神話は花言葉の
「はかない恋」
を連想させますね。
この記事を書いた人
- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
- 花言葉ランキング2021.11.15花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
- 英語名2021.11.12「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
- 英語名2021.11.12「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
- 英語名2021.11.12「イベリス」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
こんな記事もあります!
SNSでシェアしよう!
タグ:キンポウゲ科