「カワラナデシコ」の花言葉、名前由来、育て方を紹介!

カテゴリ「花言葉 10月 11月 6月 7月 8月 9月
2018.05.12
2020.03.15

この記事は約 3 分で読めます。

みなさんは「カワラナデシコ」

という花をご存知でしょうか?

 

淡い赤や白い色の花を咲かせる、

とてもかわいい花なんです。

 

初夏のこの時期が見ごろと言われる

カワラナデシコ。

 

今回はそんなカワラナデシコの

花言葉、名前由来、育て方

などを紹介していきたいと思います。

カワラナデシコってどんな花?

カワラナデシコは

ナデシコ科・ダイアンサス属の

多年草の花で別名ヤマトナデシコ

とも言われています。

 

初夏と秋の2度開花し、

花期は6~11月です。

 

色は淡い赤色や白く糸が

合わさったような花を咲かせ、

日当たりのいい所を好み

草丈は最大で80㎝にもなります。

 

初夏の花というイメージがありますが、

秋の七草のひとつでもあります。

 

原産地は日本や朝鮮半島で

昔は自生したカワラナデシコが

よく見られたようですが、

最近はその自生数が減ってきています。

 

カワラナデシコの仲間で

「エゾカワラナデシコ」「ハマナデシコ」

なども自生しているようです。

 

品種改良によって

「マジカルダイアン」「トコナツ」

と言われる品種の

カワラナデシコも登場しています。

カワラナデシコの名前由来は?

カワラナデシコの名前の由来は

「河原に咲くヤマトナデシコ」

と言われています。

 

河原や明るいところで

咲いていることが多いためです。

 

そもそもナデシコという名前は

愛する子供のように

「愛でる子」「撫でる子」

という意味があります。

 

ナデシコの仲間は他にも

「セキチク(唐ナデシコ)」

と呼ばれるものもあり、

区別をするために

ヤマトナデシコ、カワラナデシコ

と呼ばれるようになったようです。

カワラナデシコが健康に良い!?

カワラナデシコをはじめ

ナデシコは生薬としても知られており、

生薬での薬名「瞿麦(くばく)」

と呼ばれ第2類医薬品に指定されています。

 

主な薬効は消炎・利尿・生理不順を治す

と言われています。

 

ナデシコの全種類が瞿麦となります。

 

成分を見てみると

サポニンとアルカロイドが

少し含まれていて、

500gで4000円くらいから

売られています。

 

飲み方は1日に8gほどを煎じて飲みます。

カワラナデシコの花言葉は?

カワラナデシコの花言葉には

「純愛」「才能」「大胆」

などがあります。

 

花自体はかわいらしく咲いているのに、

意外にも「大胆」という言葉も

花言葉に入っているんですね。

 

これは緑の草の中での

鮮やかな色の花が目立つことから、

「大胆」という言葉が付けられたそうですよ。
 

カワラナデシコって自分で育てれるの?

カワラナデシコはその見た目とは裏腹に

とても丈夫で

日本の気候に合っている花

だと言われています。

 

基本的には通販やホームセンターなどで

種や苗を買ってきて育てます。

 

用土や肥料も草花用の培養土などを利用し、

肥料はしっかりと与えましょう。

 

鉢やプランターは通気性の良いものを選び、

鉢は二回りくらい大きいものにし、

プランターに植える際は

20㎝くらい間をあけて株を植えます。

 

花がらを摘むのが必要なので、

剪定ばさみも用意すると良いです。

 

花自体は丈夫なので過湿などを避ければ

病気にもなりにくいですよ。

 

種から育てる場合は

温かいところでは秋に、

寒いところでは春ころにまくのが普通です。

 

ポットなどにまき2㎜くらい

土は薄く覆うようにします。

 

2~3枚葉が生え根も回ってきたら

プランターなどに移し換えます。

 

アブラムシに注意し見つけたら駆除しましょう。

 

苗を植える場合(庭に植える)は、

土に苦土石灰というものを混ぜておき、

苗を植えます。

 

鉢に植える場合はホームセンターなどで

売っている草花用の培養土

というものがあるので、

そこにパーライトというものを

1割くらいまぜて使うのが簡単です。

 

鉢に植えると根詰まりを起こすので、

年に1度植え替えをしましょう。

 

春か秋が最適です。

 

また必要に応じて株分けもします。

 

水やりは過湿にならない程度に行いましょう。

 

そして日の当たる

風通しの良い場所で育てます。

 

健康的に育てるには花がらを摘み、

切り戻しをするなどしてよく管理しましょう。

 

カワラナデシコなどは成長後は

切り花や押し花でも楽しめ、

食用花としても頂くことができます。

 

ケーキの飾りとしてもいいですよね。

 

いかがでしたか?

 

カワラナデシコは自生数も少なくなったので

あまり見かけなくなったという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

可憐な花を咲かせるのに

特別なテクニックもいらず

簡単に育てることもできるので

試してみて下さいね。
 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ