ヤグルマギクの花言葉、英語名は?その驚きの由来とは!?

カテゴリ「花言葉 3月 4月 5月
2018.08.30
2020.04.17

この記事は約 3 分で読めます。

ヤグルマギクは珍しい花をしていますが、

一面に咲かす姿に心を奪われます。

 

昔、エジプトのツタンカーメンの墓の中に

ヤグルマギクを含んだ花束が

綺麗な状態で置いてあった

という話がありました。

 

しかし、この花束誰が置いたのかは謎のままです。

 

今回はそんな古来より有名な

矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉や英語名、

花の名前の由来などをまとめました。

矢車菊(ヤグルマギク)ってどんな花?英語名も!

和名:矢車菊(やぐるまぎく)
別名:矢車草(やぐるまそう)
英語名:Cornflower
英語名:Bachelor’s button
学名: Centaurea cyanus
所属:キク科ヤグルマギク属
旬:3月~6月

ヨーロッパを原産とするヤグルマギクは

一時期は矢車草とも呼ばれていました。

 

しかし、

他の所属で矢車草と言う名前の植物があり、

混乱を避ける為にヤグルマギク

と呼ぶようになりました。

 

3月から6月にかけて

青や紫、赤といった色の花を咲かせる植物で、

日本には明治時代に持ち込まれました。

 

その花の色合いはとても美しく、

特にドイツではかつては国家の紋章、

現在では国花として親しまれています。

矢車菊(ヤグルマギク)の和名、英語名の由来は?

「矢車」は鯉のぼりをかける

竿の先端についている飾りのことです。

 

和名

「矢車菊(ヤグルマギク)」

という花の名前の由来は

端午の節句(5月5日)に咲き始めて、

こいのぼりの矢車に似ている事に

由来しています。

 

英語名

「Cornflower(コーンフラワー)」

は「小麦の花」という意味です。

 

原産地のヨーロッパでは、

小麦畑の中にヤグルマギクが花を咲かせる

という風景がよく見られるそうです。

 

つまり、大きな麦畑に咲き誇る様子を

イメージした花の名前です。

 

学名

「Centaurea」

はギリシャ神話に登場する半人半獣の

怪物ケンタウロスのことで、

一族の賢者であるケイロンが

ヤグルマギクを薬草として用いていた

という伝説に由来します。

矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉は?

ヤグルマギクはその花の雰囲気同様、

神々しい花言葉が並びます。

花言葉①:繊細、優美、優雅

花言葉②:教育、信頼

花言葉③:独身生活

 

『繊細』『優美』といった花言葉は

ヤグルマギクの青色に因みます。

 

「ロイヤルブルー」と呼ばれるように

ヨーロッパにおける青は

「高貴な色」の代表格であり、

貴族や王室が用いる服や茶器には

青が使われることがよくあったほどです。

 

『教育』はプロイセンの王妃が

この花を摘みながら子供たちに教育を施した

という故事からとられています。

 

『独身生活』という花言葉は

独身男性がヤグルマギクを身に付けて

着飾る様子からイメージされました。

矢車菊(ヤグルマギク)はなぜ別名「皇帝の花」?

ヤグルマギクには色々な逸話があります。

 

ドイツの国花となったエピソードで、

この話から「皇帝の花」と呼ばれています。

 

プロイセン時代のドイツが

ナポレオンに攻撃されたときのことです。

 

王妃ルイーゼは子供達と共に麦畑に隠れて逃れ、

ベルリンを離れるという憂き目に遭いました。

ルイーゼは子供達を慰めるために

ヤグルマギクを使った花冠を編んで与え、

彼らを励ましたといいます。

 

このときの子供の一人が、

後にドイツの初代皇帝である

ヴィルヘルム1世となり、

国の紋章としてヤグルマギクを採用したのです。

 

ドイツ人にとってのヤグルマギクは

そのアイデンティティと

深くかかわる花なのかもしれません。

 

ちなみにヤグルマギクの青のことを

「コーンフラワーブルー」とも言いますが、

これは最高品質のサファイアを

表す言葉にもなっています。

 

権力者の逸話にもたびたび登場し、

価値ある宝石の別名にもなっている花、

ヤグルマギク。

 

それだけ美しい植物ということですね。
 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ