ふじの花言葉,英語名,由来は?女性を表す花

カテゴリ「花言葉 4月 5月
2015.11.18
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

まるですだれの様に花を咲かせる

ふじは日本と縁が深い花です。

 

古くから日本の歴史的な

書物や絵画などに描かれてきました。

 

ふじの花は小さい花がたくさん並び、

紫の花が下がるようにアーチを

作るように花が立ち並びます。

 

そんな

ふじの花言葉、英語目、由来

をまとめました。

プロフィール(英語名)

ふじ

◇名前:ふじ
◇名前:フジ
◇和名:藤
◇英語名:Japanese wisteria
◇旬:4月~5月

 

春先に桜が咲き、ふじはその後に

素晴らしい紫の花を咲かせます。

 

梅雨時期に向かう春雨の中、

咲いている姿は一枚の絵の様です。

 

ふじのツルは時計回りで

太いツルがまいています。

 

また、ふじは直射日光が差す場所

(公園、庭園など)を好みます。
 

ふじの花言葉

ふじには昔は女性を表す花

として例えられていました。

 

ちなみに、

男性は松がイメージされていた様です。

 

◇全体①:あなたを歓迎します、優しさ
◇全体②:決して離れない、恋に酔う
◇西洋:確固たる、しっかりした、忠実な

 

花言葉の由来はこちらです。

 

「優しさ」「忠実な」

従順な女性のイメージです。

 

「恋に酔う」

情熱的な女性のイメージが強く見えます。

 

「決して離れない」

フェンスや木に絡みつくように、

しっかりと巻きつく様子から

イメージされました。

 

「恋に酔う」

源氏物語の光源氏の恋路に

イメージされた言葉です。

 

「あなたを歓迎します」

ふじは日本を代表する花として和を大事にし、

外国の人を迎えるという想いがあります。

 

昔からふじは大人気!?

平安時代の頃からふじは親しまれています。

 

その事は万葉集にふじを

歌った歌がたくさんあります。

 

ふじの美しさに影響を受け詠まれた歌は

実に26首もあります。

 

そのほとんどがふじ

美しい佇まいにため息をつくように、

ふじの歌は詠まれました。

 

また印象的な事として、

ふじに恋路を重ね合わせ

詠まれた歌もいくつかあります。

 

もちろん万葉集の中でなく、

他の文学作品でもこのふじを

題材にした文学作品もあります。

 

時代は下り、平安時代の有名な

「枕草子」

にもこのふじは出てきます。

 

これは作者の清少納言がこの花を大変

気に入っていたらしく、

ふじを場面、場面で登場させます。

 

この様にふじは昔から、

自然の美しさと儚い女性を

表されてきたのです。

 

藤(ふじ)に関連しまして、

藤(ふじ)は有名なところは世界の絶景10に

選ばれるほどすごい所もあります。

一度行ってみては?

⇒藤(ふじ)の花畑が見れる場所Top3?

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ