花言葉「腹黒」の由来つき「逆引き辞典」!
カテゴリ「逆引き辞典」この記事は約 3 分で読めます。
花は美しいものですが、
その美しさとは裏腹に
ギョッとするような毒気のある花言葉を
持っていることがあります。
なぜか裏切られたような気持ちになりますが、
どんな花か気になりますよね。
今回はそんな「腹黒」の意味を持つ
「花言葉逆引き辞典」を
紹介していきたいと思います。
花言葉「腹黒」の由来つき「逆引き辞典」!
では、花言葉「腹黒」の意味を持つ
3つの花を紹介していきたいと思います。
①イヌホオズキ(犬酸漿)
◇花言葉「あなたは腹黒い」「嘘つき」
名前に“ホオズキ”とついていますが、
見た目は違います。
ホオズキといえば、
赤くて玉ねぎを逆さにしたような形の
果実が特徴的ですが、
イヌホオズキは小さな黒い実をつけます。
ただ、白い花を咲かせる
ところは共通しています。
ナスやホオズキに似ているけれど、
これといって何の役にも立たないこと、
これが花言葉がつけられました由来です。
一応イヌホオズキもナス科植物なので、
ちょっと可哀そうですね。
余談ですが、イヌホオズキの“イヌ”は
“役にたたない”という意味です。
②タンポポ(蒲公英)
◇花言葉「思わせぶり」「軽薄」
春を代表する花の1つであるタンポポ。
明るい黄色の花は、
春の温かさを感じさせますね。
白い綿毛に変化し、風に吹かれて飛んでいく姿も
何ともいえない趣があります。
ポジティブなイメージが
強いタンポポですが、それとは真逆の
ダークな感じの花言葉ですね。
タンポポの花言葉の由来は
ヨーロッパの綿毛を使った恋占いにて
「好き、嫌い、好き」とはっきりしない
思わせぶりな結果からつけられました。
“明るく可愛らしい花”という
イメージのタンポポだからこそ、
ネガティブな花言葉は残念ポイントですね。
③二ホンスイセン(日本水仙)
◇花言葉「無礼」「不遜」
白い花びらに黄色の副花冠
(花びらの中央にある弁状の付属物)が
色鮮やかな花です。
冬から春にかけて咲き、
まだ寒さの厳しい時期に見つけると、
春が近づいてきていることへの希望や期待を
感じますよね。
自分を良く見せ、
相手を見下すようなニュアンスの
花言葉を持っており、
不安であれば贈り物には避けたい花です。
この花言葉はギリシャ神話に登場する
ナルキッソスが、自身の美少年ぶりに
恋焦がれて亡くなった跡地に
この花が咲いたことが由来です。
見た目の美しさは間違いありません。
花言葉「怖い腹黒」の由来つき「逆引き辞典」!
さきほどよりさらに強めで
怖い腹黒の花言葉2つを紹介していきます。
では、見ていきましょう。
①オニユリ(鬼百合)
◇花言葉「侮蔑」「嫌悪」
オレンジの花びらに
暗色の斑点を持った
非常に個性的な大型のユリです。
ユリといえば、直線的な花姿で
凛とした雰囲気がありますが、
オニユリはその見た目から
毒々しく異国的なオーラを醸しているのが
この花言葉の由来です。
腹黒さがはっきりと窺えるような意味合いで、
ちょっと怖い感じすらありますね。
この花を贈られたら、
相当な衝撃を受けてしまいます。
正直、万人受けする花ではありません。
他にも、
- 「富と誇り」
- 「荘厳」
- 「華麗」
などの花言葉もあります。
良い意味でも悪い意味でも
豪快さのある花ですね。
②アジサイ(紫陽花)
◇花言葉「冷淡」「冷酷」「無情」
梅雨の時期に咲く花として
日本人には馴染み深いアジサイ。
白いベールを一枚かぶせたような、
独特の淡い色彩がとても上品です。
アジサイの花言葉の由来は
この花の色が咲き始めから徐々に
変化するところからつけられました。
もちろん、良い意味の花言葉
「元気な女性」、「一家団らん」
など持っているのですが、
悪い意味の花言葉も持っているので、
誰かに贈る時には注意したい花です。
美しさと冷たさ、両方を持った
小悪魔チックな花といえますね。
どうでしたか?
綺麗な見た目に反してかなり辛辣な花言葉を
持っている花もあるので、
知らずにプレゼントなどに
用いると怖いですね。
この記事を書いた人
- 花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
- 花言葉ランキング2021.11.15花言葉一覧!「幸せ」な気持ちを贈る花まとめ!
- 英語名2021.11.12「ベロニカ」の英語は2つ!?ネイティブが使うのはどっち?
- 英語名2021.11.12「オーニソガラム」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!
- 英語名2021.11.12「イベリス」の英語は3つ!?ニュアンスの違いも解説!