ポトスの花言葉,英語名は?風水の効果,置き方は?

カテゴリ「花言葉 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2017.06.10
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

観葉植物として有名なポトス。

 

葉のイメージが大きく花が咲く事は

あまり知られていません。

 

しかし、

大きな印象的な葉に負けないように

小さな可愛い花を咲かせています。

 

ポトスを調べていくと意外な事実も分かります。

 

そんな家の隅に

存在感溢れる姿を見せる

ポトスの花言葉、英語名、風水情報

をまとめました。
 

ポトスってどんな花?英語名も紹介!


 
◆名前:ポトス
◆和名:黄金葛(おうごんかずら)
◆英語名:epipremnum aureum
◆英語名:devil’s ivy
◆英語名:golden pothos
◆所属:サトイモ科ハブカズラ科
◆旬:一年中

ポトスは年間通して咲く花で、

観葉植物としてポピュラーな存在です。

 

原産はソロモン諸島やインドネシアなどの

高温多雨な地域です。

 

日本には明治頃に入ってきて

ポトスの鮮やかさなどから

あっという間に広がり、

現在では観葉植物の

代表的な存在となっています。

 

また、

葉の寿命が他の観葉植物に比べ

長い事も人気のある要因です。

 

黄緑色の葉が特徴の「ライム」や

マーブルの模様が入る

「マーブルクイーン」が有名です。

 

寒さには弱く水のやり過ぎには

十分注意した方がいいです。
 

ポトスの花言葉は?

◆全体:永遠の富、華やかな明るさ
◆全体:長い幸
 
「永遠の富」「華やかな明るさ」は

黄金葛やgolden pothos

と呼ばれるポトスの名前から

イメージされた花言葉です。

 

また、「長い幸」は

繁殖力が強く、葉を絶やさない事

がこの花言葉に繋がります。
 

ポトスの名前由来は?

「ポトス」という名前は

所属するサトイモ科ポトス属

から由来しています。

 

そのポトス属という名前が

俗称のように使われていた事から

そのまま名前として定着しました。
 

ポトスの風水の効果、置き方は?


 
ポトスがなぜこのように

ポピュラーになったかというと、

その花の美しさだけでなく

風水効果が期待されるからです。

 

風水においてのポトスは

色々な意味合いを持ちます。

 

花言葉では富やお金といった

言葉が並んでましたが、

風水的な意味合いでは

「自己活性化」「恋愛運アップ」

などの効果が期待されます。

 

風水上におけるポトスは

「陰の気」を持つ為に、

リラックスするような場所でなく

空気が淀むトイレやキッチンなどに置く

とより一層の効果を得られます。

 

ポトスを置く方角は

南西に置く

と縁起が良く気の流れが良くなるようです。

 

ポトスの花は大変貴重で

中々目にする事がなく、

ポトス自体が花を咲かすのは

10年に一度位の割合になるそうです。

 

ですので、

ポトスの花を見るのは幸運かもしれません。

 

ポトスに限らず、

観葉植物は管理の手間が少ないので

あまり植物を育てた事がない人でも

チャレンジしてみてはどうでしょうか。

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ