蓮の花言葉,英語名は?蓮と睡蓮の確実な見分け方は?

カテゴリ「花言葉 7月
2015.12.22
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

よく池などに浮かんでいる蓮は、

夏に白やピンクの花を咲かせる花です。

 

しかし睡蓮も池に浮かんでいますよね?

 

蓮(はす)と睡蓮(すいれん)って

何が違うんでしょうか?

 

今回はそんな

蓮の疑問や由来、花言葉、英語名

をまとめました。

プロフィール(英語名)

蓮2

◇名前:ハス
◇和名:蓮
◇別名:水芙蓉(スイフヨウ)
◇別名:池見草(イケミグサ)
◇別名:不語仙(フゴセン)
◇英語名:Lotus, Indian lotus
◇英語名:Sacred lotus
◇学名:Nelumbo nucifera
◇旬:7月

 

蓮は泥水という汚い場所でも

きれいな花を咲かせます。

 

そのため、仏教ではお釈迦様の

神秘性を表すモチーフとして

台座や彫刻などに蓮が

彫られていることが多く、

仏教の教義でも神聖な花

として祀られています。

 

また、

蓮の実や根っこであるレンコンなど、

食用としての用途もあります。

 

蓮の花言葉

◇全体①:清らかな心・神聖
◇全体②:離れゆく愛・雄弁

 

アジア生まれの仏教やヒンドゥー教、

性格が近いエジプトの太陽信仰において、

蓮はさまざまな役割を果たしています。

 

仏教では、泥水の中にあっても

美しい花を咲かせるという特徴を、

仏の叡智や慈悲「清らかな心」

を表しているとされ、花言葉になりました。

 

また「一蓮托生」という言葉は、

死後に極楽浄土で釈迦と同じ蓮の上に

生まれ変わって自分の身を預ける

という思想から生まれました。

 

このように仏教と蓮は

深い関わりがあると言えます。

 

また、ヒンドゥー教でも、

梵天が座る場所として

蓮がシンボルになっています。

 

エジプトでは、

神オシリスの捧げものとして登場します。

 

このオシリスは雄弁な神で

あったことから、

蓮に「雄弁」という花言葉が

つけられたと言われています。

 

蓮の名前由来

蓮の花床の形が蜂の巣に似ています。

 

古くは「はちす」とも呼ばれており、

現在の「蓮」はそれが変化したもの

だと伝えられています。

 

蓮と睡蓮の確実な見分け方は?

しばしば睡蓮と蓮を

混同することがあるそうです。

 

蓮はヨーロッパでは

全く浸透していません。

 

しかし、有名な画家クロード・モネは

睡蓮を絵の題材として取り上げており、

睡蓮はヨーロッパでは

非常にメジャーな植物であるようです。

 

では、

睡蓮と蓮にも違いは何でしょうか?

 

見分け方は3つあります。

 

◇葉の見た目

蓮:円形の葉

PICT3561

睡蓮:切り込みがある葉

PICT3560

◇葉の特徴

蓮:撥水性がある

睡蓮:撥水性がない

◇花の咲く場所

蓮:水面より少し上

睡蓮:水面の真上

 

…というふうに、少し難しく

細かな違いしかありません。

 

蓮目利きをしてみるのも

面白いかもしれません。

 

では、

確実な見分け方はあるのでしょうか?

 

スイレンは漢字で「睡蓮」

と書くように、

夕方になると咲いていた花が

一度閉じるという習性があります。

 

つまり

夕方花が咲いていたら「蓮」

夕方花が閉じていたら「睡蓮

です。

 

昼間見た蓮目利きの答え合わせを

夕方以降にしてみてはどうでしょうか?

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ