杏(あんず)の花言葉,英語名は?乙女の花!?

カテゴリ「花言葉 4月 5月 6月 7月
2016.04.25
2020.03.15

この記事は約 2 分で読めます。

果物として知られる杏(あんず)ですが、

サクラの近縁種であることから

春には非常によく似た花を咲かせます。

杏

つまり杏(あんず)は、

バラ科サクラ属の植物なんです。

 

春先に植物園などに

出かけることがあったら、

一度見比べてみてはいかがでしょうか。

 

今回はそんな杏(あんず)の

花言葉、英語名等を紹介したいと思います。

プロフィール(英語名)

杏2

◇名前:アンズ
◇和名:杏、杏子(あんず)
◇所属:バラ科サクラ属
◇学名:Prunus armeniaca
◇英語名:Apricot
◇原産国:中国、ヨーロッパ
◇花の旬:4~5月
◇実の旬:6~7月
◇色:白・ピンク
 

中国からヨーロッパにかけての

各地に生息しており、

日本へは古代に

中国から渡来してきました。

 

杏(あんず)は冷涼な気候に適しており、

日本では青森県と長野県の

2県が国内生産の殆どを占めています。

 

古くから各地で果樹として育てられ、

その実はそのまま食べるほかにも、

様々なお菓子の材料としても

使われてきました。

 

杏仁豆腐はもちろん、

アプリコットジャムは

ケーキの一種「ザッハトルテ」

を作るのに欠かせない材料となっています。

 
また、

杏(あんず)の種は

漢方薬としても用いられており、

中国では古くから

食事・医療の面で重宝されてきました。

 

杏の花言葉

◇全体:乙女のほほえみ
◇全体:臆病な愛、疑惑

杏5

バラ科やサクラ属の仲間は

開花に必要な気温の差が大きいため、

それぞれ見ごろとなる

時期にズレがあります。

 

例えばサクラが開花するには

一定以上の気温が必要となるため、

見ごろは3月中旬から4月上旬

になりやすいです。

 

一方、

同じバラ科のウメは

寒くても花を咲かせるため、

梅の見ごろは基本的に

サクラより早い2月ごろとなります。

 

杏(あんず)もこの特徴を持っており、

もともと冷涼な気候に適しているため、

基本的にサクラより

少し早いくらいのタイミングで花が咲きます。

 

そのサクラに先んじて、

花を咲かせる様子が粗相をして

はにかむ乙女のように見えるため、

「乙女のはにかみ」

という花言葉がつけられました。
 

このように杏の花言葉

「乙女のほほえみ」

は少女の恋心を表したかのような

甘酸っぱい青春を思わせることから、

「春」を代表する花です。

 
そんな春の花と言えば、

どんな花が思い浮かぶでしょうか?

「春」を象徴する花ランキング!
 

「杏林」って知っていますか?

中国ではお医者さんの敬称として、

「杏林」(きょうりん)

という言葉を使うことがあります。

 

これは古代中国で

名の知られていた医者が、

治療費の代わりに

患者の家の庭に

杏(あんず)の木を植えさせ、

その実から取れる種子を

漢方薬として使わせていた

という故事に由来します。

 

これにちなんで、日本には

「杏林大学」という医科大学

「杏林製薬」という製薬メーカー

があります。

 

果物として育てられることが

多い杏(あんず)ですが、

中国では優れた医者を指す言葉

になっているのはちょっと意外ですね。

杏4

ところで、

最近は漫画などの影響もあってか、

「杏」という漢字を

名前に持つ女の子が増えてきています。

 

この話を聞いた親御さんの中には、

「杏」という字を入れたばっかりに

せっかちな子になってしまうかも、

と心配する方もしれませんね。
 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ