アザミの花言葉,英語名は?別名がカッコイイと話題!

カテゴリ「花言葉 3月 4月 5月 6月 7月
2016.01.08
2020.04.18

この記事は約 2 分で読めます。

トゲが多いイメージの花であり、

その姿が由来する言い伝えが多いアザミ。

 

言い伝えが多いアザミには

かっこいい別名まであるんです。

 

そんな特徴的な花である

アザミの由来や花言葉、英語名

についてまとめました。

アザミってどんな花?英語名も!

アザミ2

◇名前:アザミ
◇学名:Cirsium japanicum
◇英語名:thistle
◇別名:ドイツ薊(ドイツアザミ)
◇和名:野薊(ノアザミ)
◇所属:キク科アザミ属
◇旬:3月~7月
◇色:赤紫・赤・紫色・ピンク・白

 
花は赤や紫のイメージが

強いかもしれませんが、

白色もあります。

 

また、英語名の詳細は

こちらの記事を読んで下さいね。

アザミの花言葉は?

◇全体①:独立、報復、厳格
◇全体②:触れないで

 

アザミのトゲがある外観から

「触れないで」

の花言葉が生まれました。

 

また、他の花言葉は

神話や伝説に由来していますので

後ほど物語と一緒に紹介したいと思います。
 

アザミの名前の由来は?

アザミの花に触れようとすると、

トゲが刺さって驚く姿から古語の

「あざむ」

という言葉が語源となっています。

 

「あざむ」=「驚きあきれる」

という意味です。
 

アザミが国を守った!?

国土を守った伝説のあることから

「独立」「報復」

の花言葉ができました。

 

それは、ノルウェー軍が

スコットランドに侵攻した時のこと。

 

ノルウェー軍は夜襲の為、

足音を立てないよう注意していました。

 

しかし暗闇の中でアザミの

トゲを踏みつけた際、

思わず叫び声をあげてしまったのです。

 

その叫び声を聞いた

スコットランド軍は

見事に敵を追い払うことができました。

 

このことから

「スコットランドの国花」

にも認定されているのです。
 

アザミは大地の女神が作った花!?

ギリシャ神話にも

言い伝えが残っています。

 

羊飼いにダフニスという

美少年がいました。

 

大地の女神が恋するほどの

美少年だったのです。

 

そしてある日、大地の女神が恋を

伝えようとしましたが、

それに気づかなかったダフニスは

どこかへ行ってしまいました。

 

大地の女神は失恋し悲しみを表す為、

アザミを作ったとされています。

 

アザミのかっこいい別名って?

北欧神話では、

アザミの花を身につけていると

雷から守ってくれるという

言い伝えが残っています。

 

そのことから

「来神トールの花」

と言われています。

 

また、

キリストにも言い伝えが残っています。

 

処刑されたキリストの

十字架の釘を聖母マリアが

地面に植えました。

 

そして、その場所から

アザミの花が咲いたと伝えられています。

 

それによって

「祝福されたアザミ」

とも呼ばれています。

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ