「オジギソウ」の英語は3つ!?ネイティブが使うのはどれ?

カテゴリ「英語名
2019.04.19

この記事は約 2 分で読めます。

今回紹介する英語は「オジギソウ」です。

 

オジギソウと言えば、

葉に触れるとパッと垂れ下がり

葉を閉じる姿がなんだかユニークで、

何度も触った記憶があります。

 

そんなことから、日本では

別名「眠り草」とも呼ばれています。

 

さて、そんな「オジギソウ」は

英語でどのように表現するのでしょうか。

早速見ていきましょう。
 

「オジギソウ」の英語は?

原産地は南アメリカ(ブラジル)なので、

先に英語で呼ばれていたことになります。

 

江戸時代にオランダとの貿易で

日本に伝来しました。

 

そんなオジギソウを

表す英語は以下の3つです。

①Mimosa pudica

②Sensitive plant

③Sleeping grass

 

では、この3つの英語を

ネイティブはどう使っているのか、

それぞれ見ていきましょう。

「オジギソウ」の英語は?

①Mimosa pudica

【発音:ミモサ プディカ】

 

これはオジギソウの学名です。

 

オジギソウ属のことを、

「Mimosa(ミモザ)」と呼んでいます。

 

日本ではフサアカシア(アカシア属)を

ミモザと誤って読んでいます。

 

フサアカイシアの葉が

オジギソウに似ていたため、

このような事が起こったとされています。

 

「Mimosa」はギリシア語で

「身振り、まね」という意味を持つ

「mimos」が語源です。

 

これはオジギソウが

お辞儀のまねをする

ということが由来しています。

 

また、

「pudica」は「内気な」という意味です。

 

オジギソウは中国でも

「羞恥草」と表記されており、

内気なという表現はピッタリですね。

 

「Mimosa pudica」は、

学名なので一般には使われません。

 

②Sensitive plant

【発音:sénsətiv plǽnt】

【発音:センシティヴ プラントゥ】

 

「Sensitive」は

「敏感な、感じやすい、傷つきやすい」

「plant」は

「植物、草木、苗木」

という意味があります。

 

つまり、「Sensitive plant」は

「敏感な草」と訳すことができ、

触れたらパッと閉じる姿から

名付けられたといわれています。

 

中国語では

含羞草(恥ずかしがる草)と表記します。

 

花言葉にも、

「鋭敏、敏感、デリケートな感性」

などがあるので

ピッタリの呼び方ですね。

 

③Sleeping grass

【発音:slíːpiŋ grǽs】

【発音:スリーピンググラァス】

 

「Sleeping」は

「眠っている、活動していない」

「grass」は

「芝生、牧草、イネ科に属する草」

という意味があります。

 

日本でも別名「眠り草」

と呼ばれているように、

英語でも「Sleeping grass」と使われています。

 

なぜ、眠り草という

名前が付いたかというと

「夜に葉を閉じるから」

という説が濃厚のようです。

 

この「オジギソウ」が葉を閉じる理由や

花言葉なども知りたい方は

こちらも読んでみて下さい。

オジギソウの花言葉は?

 

以上、オジギソウの

英語についてご紹介しました。

 

一般的にオジギソウを表す場合は

・Sensitive plant

・Sleeping grass

のどちらでも通じると思うので

覚えやすい方を使いましょう。

 

この記事を書いた人

あき
あき
花が大好きで作った趣味サイトです。皆さんから「花が好きになった!ためになった!」などのコメントをもらえてとても楽しく運営しています。

こんな記事もあります!

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ